今回の記事では比較的投げることが簡単な変化球について書いていきたいと思います。
完全に筆者の感覚になってしまいますが、
不器用な私でも投げることができる変化球です。
中学野球になると変化球をひとつ覚え始めたり、
高校野球では何種類も覚える方も多いです。
これから投手に挑戦したいという方にも参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください!
第3位:フォーク(異論あり笑)
筆者が中学生の時から唯一自信をもって投げることができる変化球です。
ただフォークは肘に悪い変化球といわれていますよね?
力の入り具合がストレートとは違うことからそのように言われているのだと思います。
フォークの投げ方としては、
ボールを挟むように握り、低めをめがけて腕を振るだけ
だと思ってます。
もちろん抜き方など少しコツはいりますが、自分の感覚の問題にもなるのでここは割愛します。
ですが、野球を15年近く経験してきて言えることは、
フォークのような落ちる球は上のレベルに行くまでは積極的に習得すべき変化球ではない
と思います。
早い時期から空振りをとるために覚えることがもちろんいいことですが、
それに頼り切ってしまうことも考えられます。
ピッチングの基本は真っすぐです。
真っすぐをしっかりと鍛えることがいい投手になる条件だと思います。
第2位:ツーシーム
軟式だと難しいかもしれませんが、
硬式ボールではそこまで難しくなく投げることができる球だと思います。
- 落ちるツーシーム
- シュート系のツーシーム
基本的には上記の二種類ですが、
ボールの持ち方を変え投げるだけで投げることができます。
変化球は十人十色です。
自分自身が一番自信をもって投げられるボールの位置を決め、練習してみてください。
内野ゴロを打たせたいのか。
ファールをとる球を習得したいのか。
自信のピッチングの特徴を理解してから取り組むと
ピッチングの幅が広がるかもしれないですね(^^)
第1位:スライダー
ストレートの握りから指を少しずらし、ボールを切るイメージで投げるだけです。
少しでも曲がれば立派なスライダーです。
変に曲げようとするとコントロールが定まらない原因になります。
曲げようと思わず腕を振りきるだけ、そのイメージで投げてみてはいかがでしょうか。
思っているより簡単に投げることができると思います。
真横には曲がることないので、そこは認識しておくことが大事ですね笑
縦でも横でも斜めでも曲がればいい。
そんな軽い感じで練習してみてください(^^)
ワースト1位:カーブ
え?カーブ?
と思う方も多いと思います。
ですが、上のレベルにいったときにカーブで空振りを奪うことは簡単ではありません。
そしてカーブはコントロールすることが難しい変化球だと感じます。
投げるときに肘が下がるとホームベースの手前でワンバウンドしたり、
腕が触れないと威力の低い変化球になります。
またテレビで見ていてわかると思いますが、ボールが抜ける選手も多いですよね?
体の使い方からリリースまでがつながることにより、
きれいな縦回転のカーブを投げることができます。
逆をいうと、一つでも欠けてしまうと簡単にバットに当てることができる球になります。
カーブをうまく投げるためには
- 前に突っ込まず体重を残して投げる
- 腕は真っすぐと同じようにしっかり振る(変化球すべてに共通)
- 初めは捕手の頭に落とすイメージ
この三点を意識して練習することが大事になると思います。
少しずつコントロールできる力がついてきたら、徐々に低めに投げる練習をしてください。
カーブはカウントも取れるし、空振りも取れる球です。
完全に習得することは簡単ではありませんが、あきらめなければ身に着ける変化球だと思います。
まとめ
今回の記事では
比較的に投げることが簡単な変化球を3つ
投げることが難しい変化球を1つ
挙げさせていただきました。
上記にも記載させていただきましたが、
変化球は十人十色です!
自分自身が自信をもって投げられる変化球を見つけてみてください(^^)
コメント